にほんご ちゃん

先生は違いを求められがち

雑記 っぽい/がち/気味

f:id:giminishiki:20191017230010j:plain

N3で登場する「みたいな」のともだち。

っぽいがち気味

 

私たちも感覚で使い分けていますが、日本語を勉強する学生から見るととっても困るようで。

 

①っぽい

「みたい」に置き換えが可能。

本当はそうじゃないけど、そう見える/感じる

 

・あの人の髪型、羊っぽいね。

・こどもっぽい考え方です。

・この模様笑ってるっぽい。

 

ちなみに「っぽい」をつけると形容詞のような働きをします。

〜っぽい/〜っぽくない/〜っぽくて/〜っぽくなかった

い形容詞の肯定否定現在過去と同じですね。 

 

②がち

N4で勉強した「やすい」のものの性質に言い換えることができることが多いです。

よく〜。〜が多い。〜の傾向がある。

ですから、「みたい」「っぽい」のように似ているという意味は含まれていません

 

・幼い頃は病気がちだった→病気になりやすかった。

・彼は肝心なときに間違えがちだ→間違えやすい。すぐ間違える。

・知らない国について、私たちは誤解しがちだ。→よく誤解する。

 

③気味

他の2つに比べてより感覚的なことばになります。

〜という感じがする。いつもとは違う体や心が感じる感覚の快・不快。

ネガティブな言葉・体の不調を表す言葉と仲がいいです。

(貧血・緊張・疲れ・遅れ・太り など)

 

 

・先週からずっと風邪気味だ

・あのトンネルはなんだか気味が悪い。

・大口の取引が決まって彼は興奮気味に報告した。